-
絵本 これなんてよむ?どうぶつのかんじ
¥1,650
この難しい字はいったいなんてよむんだろう? わかりやすい文章とユーモラスな力強いイラストで漢字のおもしろさ楽しさを、 子供たちに伝える絵本。 これなんてよむ?シリーズで一番人気。 他に「たべもの」「しょくぶつもあります。 すなやま えみこ えとぶん 判型:B5判・32P 読者対象:小学校低学年~
-
絵本 これなんてよむ?たべもののかんじ
¥1,430
この難しい字はいったいなんてよむんだろう? わかりやすい文章とユーモラスな力強いイラストで漢字のおもしろさ楽しさを、 子供たちに伝える絵本。 これなんてよむ?のシリーズには「どうぶつ」「しょくぶつ」もあります。 すなやま えみこ えとぶん 判型:B5判・32P 読者対象:小学校低学年~
-
絵本 これなんてよむ?しょくぶつのかんじ
¥1,430
この難しい字はいったいなんてよむんだろう? わかりやすい文章とユーモラスな力強いイラストで漢字のおもしろさ楽しさを、 子供たちに伝える絵本。 2019年1月 重版が決まりました。 これなんてよむ?のシリーズには「どうぶつ」「たべもの」もあります。 すなやま えみこ えとぶん 判型:B5判・32P 読者対象:小学校低学年~
-
絵本 まがなった(改訂版)
¥1,100
ポトス出版より2006年に発行された 『まがなった』 津軽弁の絵本です。 さく・え すなやまえみこ 長らく品切れになっていましたが、 サイズを小さくした改訂版ができました。 判型:B5変型判・28P 読者対象:幼児~小学生 「まがなった」は津軽弁で「みじたくした」という意味です。 北国の子どもが雪の中へ出かけていくのはなかなか大変。 その様子をユーモラスに描きました。 寒い季節にぴったりの絵本。
-
絵本 Monkey,Monkey Where are you? はじめてであう前置詞の絵本
¥1,430
英語にはじめてであう子供たちのための、小さい絵本。 好評のI amに続く第二弾は、物語を追っていくうちに 日本人には難しい前置詞が、感覚的に理解できる。 モンキーのいる場所を探しながら楽しく学ぼう。 子供だけではなく、大人も楽しめる絵本。 プレゼントにも最適。 すなやま えみこ えとぶん 判型:B6判・40P 読者対象:小学校低学年~ 絵本作りの裏側がわかる作書のブログ http://sunnymountain.blog44.fc2.com/blog-entry-683.html
-
絵本 I am はじめてであう英語の絵本
¥1,320
これなんてよむ?シリーズの新しいパターン。漢字から英語へ。 英語にはじめてであう子供たちのための、小さい絵本。 I am ~が言えるようになると、外国の人とも話がはずむよ! 動物といっしょに楽しく英語をおぼえよう! すなやま えみこ えとぶん 2019年2月重版しました。 小学生にもわかりやすく、新入学のプレゼントにもぴったりです。 判型:B6判・40P 読者対象:小学校低学年~
-
絵本 かぞえかた いろいろ
¥1,540
りんごは1個。バナナは1本。 日本語独特のもののかぞえかた… ようかんは?船は?オバケは? どうやってかぞえる? 大人も子どもも、たのしく覚えて 他の人にも教えよう! すなやまえみこ えとぶん 判型:B5判変型・32P 読者対象:小学校低学年~ ポトス出版
-
絵本 ラーシアのみずくみ
¥1,430
こぐま社より2009年に発行された 『ラーシアのみずくみ』 文/安井清子 絵/砂山恵美子の共著です。 対象年齢は、小学校低学年より ラオスの山岳民族、モン族の男の子のはじめてのおつかいは、みずくみ。 重いタンクを持って、お姉さんを手伝おうと奮闘。 まだちいさくてもでもおてつだいをすることが、小さな誇り。 一生懸命背伸びをしてやってみる小さな背中には 人の役に立つ喜びと好奇心があふれています。 いつまでも色あせないロングセラー。